Scope3のCO2排出量は、以下の計算式で算出します。

Scope3の排出量=活動量✕排出原単位(カテゴリ別)

活動量・排出原単位の考え方はScope1と同じです。Scope3では、この基本式を15カテゴリでそれぞれ計算し、それを合算することで自社のサプライチェーン排出量が得られる流れです。

Scope3の削減に取り組むメリットとは

企業がScope3のCO2排出量を算定し、削減に取り組むことにはいくつかのメリットがあります。
・複雑なサプライチェーンの流れを棚卸しできる
・CO2削減のためどこから着手すべきかがわかる
・グループ会社や取引先へ現状を説明し、協力を要請しやすい

事業活動のどの部分で特にCO2排出量が多いのかが把握できれば、具体的な次の一手が選択しやすくなります。例えば、販売店までの商品輸送における排出が多くの割合を占めている場合、環境負荷が少ない輸送方法への切り替えや貨物の積載率を向上させる施策を実施することで、Scope3のCO2排出量削減につながります。